美味しさをお届けするマナファーム |
うまさ一番の桃 |
種無し柿 |
紀ノ川柿 |
富有柿 |
みかん |
はれひめ |
はるか |
せとか |
|
商品はこちら |
|
|
農薬についての想い |
|
マナファームが販売する果物は無農薬ではありませんが安全に配慮した栽培を行っています。
かんきつ類につきましても近年の温暖化の影響から害虫・病気が増えています、そのため
マナファームでは必要最低限の農薬散布はやむなく行っています。
特に除草剤・収穫前の防腐剤等の散布は行っていません、そのためお届け後の日持ちが悪くなる事も
ありますが皮も安心してご利用いただけます。 |
 |
農家も農薬は決して使いたくはありませんが使わない
と左の写真のようにみかんの木が枯れてしまうので
かんきつ類にとって一番やっかいなカミキリムシの被害
です、せっかく4年もかかってようやく収穫が始まる期
待も無残な結果です。 |
枯れた木を掘り起こしました、もう根っこは穴だらけ
7月8月は手でカミキリムシを捕まえますが、それでは
追いつきません、カミキリムシが卵を産みつけた時分
農薬散布です。それでも温暖化傾向で成虫の飛来期
間が長くなり厄介な害虫が増えているのが実情です。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マナファームのかんきつ防除暦H20年予定表 |
1月 |
みかん |
越冬害虫防除 |
マシン油散布80倍 |
4月 |
オレンジ |
カイヨウ病防除 |
バリダシン液剤500倍 |
5月 |
共通 |
ソウカ病
訪花昆虫 |
ストロビーDF2000倍
モスピラン水溶剤3000倍 |
6上旬 |
共通 |
黒点病
ハダニ |
エムダイファー水和剤600倍
ハーベストオイル200倍 |
6下旬 |
共通 |
カミキリムシ |
ガットキラー株元散布50倍 |
7月 |
共通 |
黒点病
カイガラ虫類 |
ジマンダイセン水和剤600倍
スプラサイド乳剤1500倍 |
8月 |
共通 |
ハダニ・サビダニ
カメムシ類 |
ダニエモンフロアブル5000倍
ロデー乳剤2000倍 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
Copyriht (C) 2001-2003 MANNA-FARM All rights reserved
〒649−6521 和歌山県紀の川市馬宿342
Tel 0736-73-5200 マナファーム代表 園田育久 |